
本作は、ニコラス・ライトによる画家になる以前の若きゴッホを描いた戯曲で、2002年にロンドンのナショナル・シアターにて初演され、2003年にはイギリス最大の演劇賞である第27回ローレンス・オリヴィエ賞を受賞。また同年のトニー賞最優秀演劇作品賞にもノミネートされ、日本でも『若き日のゴッホ~ヴィンセント・イン・ブリクストン~』のタイトルで上演されました。
今回、演出を務めるのは、21年上演舞台『ジュリアス・シーザー』、今年2月上演舞台『冬のライオン』の演出で第47回菊田一夫演劇賞を受賞した森新太郎。06年の演出家デビュー以来、所属する演劇集団「円」や、自身主宰の「モナカ興業」での活動にとどまらずプロデュース公演などでも大いに活躍し、現代翻訳戯曲から、西洋古典、日本の近・現代古典、さらにミュージカルまで幅広く手掛ける気鋭の演出家です。
主演は昨年の舞台『染、色』で舞台初単独主演を果たし、今年2月には自身初のソロコンサートを成功させるなど躍進し続ける関西ジャニーズJr.のユニット “Aぇ! group”の正門良規。ドラマにも多く出演する関西ジャニーズJr.きっての演技派である正門が、今作では狂気の画家になる前、一人の青年だった若き日のゴッホを演じます。
共演に、ドラマや映画で主演を務めるなど、幅広い役柄を繊細に演じ、多ジャンルで活躍が目覚ましい夏子、映像だけでなく舞台にもコンスタントに出演し、活躍の幅を広げる富田健太郎、20年のドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』をはじめ、話題作に多く出演する佐藤玲、そして、数多くの映像作品に出演し、近年は舞台を中心に活躍するベテラン・七瀬なつみが揃いました。
未亡人のアーシュラ(七瀬なつみ)が営むブリクストンのある下宿屋に、二十歳の青年ヴィンセント(正門良規)が、空き部屋の貼り紙を見たと訪ねてきた。実のところは家から出てくる美しい娘・ユージェニー(夏子)に惹かれて、この下宿屋に部屋を借りに来たのだ。何も知らないアーシュラは、ヴィンセントに部屋を貸すことを決める。
ほどなくして先に下宿していた画家志望のサム(富田健太郎)とヴィンセントが口論となり、それをきっかけに娘のユージェニーが下宿をする目的だと知ったアーシュラは、ヴィンセントに部屋を貸せないと話すが…。
Yoshinori Masakado 2011年にジャニーズ事務所へ入所。19年に結成された関西ジャニーズJr.内のユニット“Aぇ! group”のメンバーでギターを担当する。コンサートをはじめ、朝の連続テレビ小説『スカーレット』(19~20・NHK)に出演するなどドラマや映画と幅広く活躍。今年2~3月には大阪松竹座で『正門良規 Solo Live SHOW with 関西ジャニーズJr.』をおこなった。主な出演作は 【舞台】『染、色』(21)、『僕らAぇ! groupって言いますねん』、『滝沢歌舞伎ZERO』(19) 【映画】『映画 少年たち』(19)、『関西ジャニーズのお笑いスター誕生!』(17) 【ドラマ】『恋の病と野郎組』(19・22・BSNTV)、『和田家の男たち』(21・EX)、『年下彼氏』(20・EX)など。この夏にはNHK特集ドラマ『アイドル』の放送も控えている。
COMMENT この度、主演を務めさせて頂きますAぇ! groupの正門良規です。
沢山の方々が演じてこられ、ファンも多いこの作品にゴッホとして参加できる事がとても幸せです。
そして演出家の森新太郎さんとご一緒できるのが夢のようです。
まだまだ分からない事だらけですが、知らないからこそ全力でぶつかっていけると思っています。
この作品に出会えた事を誇りに初めて観て頂く方、そしてこの物語のファンの方にも感動して頂けるよう懸命に向き合いたいと思います。
皆さま是非、劇場に足を運んでください。
Natsuko 2015年、雑誌「SEDA」の専属モデルとしてデビュー。今年、ドラマ「アイゾウ 警視庁・心理分析捜査班」(CX)で地上波ドラマ初主演作を務めるなど、ドラマや映画、舞台にも出演し女優としても活躍の幅を広げている。主な出演作に、【舞台】『東京ゴッドファーザーズ』(21)、『赤鬼』(20)、『BACKBEAT』『私たちは何も知らない』(19)、【映画】『MIRRORLIAR FILMS Season3』『ヤマト探偵日記/マドカとマホロ』(22)、【ドラマ】『ホメられたい僕の妄想ごはん』(21・TVO)、『偽装不倫』(19・NTV)などがある。
Kentaro Tomita 2011年にスカウトをきっかけに芸能界入り。13年に舞台『恋するブロードウェイ♪ vol.2』で俳優デビューを果たす。その後は様々なTVドラマ、映画、舞台に出演。主な出演作に、【舞台】『RISU PRODUCE vol.26「ぼくはだれ」~取調室での攻防2022~』(22)、『ボーイズ・イン・ザ・バンド』(20)、『ゼロ番区』(19)、【映画】『ポルノグラファー~プレイバック~』(21)、『最も純粋なQ』(20)、【ドラマ】『私が獣になった夜』(21・Abema)、『前科者』(21・WOWOW)、『来世ではちゃんとします』(20・21・TX)などがある。
Ryo Sato 2012年、蜷川幸雄演出の舞台『日の浦姫物語』で俳優デビュー。近年の出演作に、【舞台】『彼らもまた、わが息子』(20)、『ファントム』(19)、【映画】『死刑にいたる病』『チェリまほ THE MOVIE~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』(22)、『架空OL日記』『ドンテンタウン』主演(20)、【ドラマ】『悪女のすべて』(22・BS松竹東急)『30までにとうるさくて』(22・ABEMA)、『星新一短編ドラマ・不眠症』(22・NHK総合・BS)『だれかに話したくなる山本周五郎・晩秋』主演(21・NHK BS)などがある。
Natsumi Nanase 深夜のバラエティ番組「オールナイトフジ」のレギュラーとして芸能界デビュー後、映画、テレビ、舞台などの幅広い活躍を経て、1990年に第9回オリーブ映画祭にて最優秀新人女優賞、06年には第40回紀伊国屋演劇賞個人賞、第13回読売演劇大賞女優賞を受賞するなど俳優としてのキャリアを積み上げてきた実力派。近年の舞台での出演作は『お国と五平』(16)、『野兎たち』(20)、『アルトゥロ・ウイの興隆』(22)など。今夏、こまつ座『紙屋町さくらホテル』に出演中。
COMMENT 互いに惹かれていることを自覚しつつも、弾き合う男と女。
二人の間に働いている力って何なのでしょう。
ガラスのように脆く、炎のように激しいこの恋の物語が一体どんなものなのか、自分自身で体感しながら探していきたいです。
10年ぶりにご一緒する森新太郎さん、初めてお会いする正門良規さんとそれを見つけていけることを、心から楽しみにしております。
Shintaro Mori 2002年に演劇集団「円」に入ると、06年に『ロンサム・ウェスト』で演出デビュー。古典から現代劇、ミュージカルまで幅広く手掛ける。自身が主宰するモナカ興業でも活動中。13年に文化庁新進芸術家海外研修制度でアイルランドへ、18 年にシンガポールへ留学。
第50回毎日芸術賞演劇部門 第11回千田是也賞、平成21年度(第64回)文化庁芸術祭優秀賞、第21回読売演劇大賞グランプリ及び最優秀演出家賞、平成25年度(第64回)芸術選奨 演劇部門 文部科学大臣新人賞、WOWOWpresents勝手に演劇大賞2017年演出家賞。今年5月には、『ジュリアス・シーザー』(21)、『冬のライオン』(22)にて、第47回菊田一夫演劇賞を受賞。
近年の演出作に『HAMLET-ハムレット-』(19)、『モンスターと時計』(19)、『メアリ・スチュアート』(20)、『エレファント・マン』(20)、『パレード』(21)、『Romeo and Juliet -ロミオとジュリエット-』(21)、『奇跡の人』(22)など。今年7月『ピーター・パン』の再演が控える。
COMMENT 6年前、平幹二朗さんの主演で『クレシダ』というお芝居を演出しました。エリザベス朝時代の女形俳優たちの物語で、アーティストの孤独や欲望、そして愉悦がユーモアたっぷりに描かれた傑作戯曲でした。その時に翻訳の芦沢みどりさんから「作者のニコラス・ライトにはもうひとつ代表作があるのよ」と手渡されたのが、今回の『ヴィンセント・イン・ブリクストン』です。
これもまたアーティストの内面に深く迫った人間ドラマです。主人公は、画家になることを決意する前の若き日のゴッホ。彼は自分と同じく居場所を見失っている年の離れた未亡人アーシュラと出逢い、心を通わせます。真っ暗闇な世界の片隅に、煌々と青白く灯る愛の物語。正門良規くん、七瀬なつみさんと共にそれを静かに繊細に紡いでいけたらと思います。どうぞご期待下さい。
schedule | 1土 | 2日 | 3月 | 4火 | 5水 | 6木 | 7金 | 8土 | 9日 | 10月祝 | 11火 | 12水 | 13木 | 14金 | 15土 | 16日 | 17月 | 18火 | 19水 | 20木 | 21金 | 22土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00 | 休 | 休 | 休 | ![]() |
||||||||||||||||||
13:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
18:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
演 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
演 | ![]() |
![]() |
![]() |
演 | ![]() |
![]() |
![]() |
チケット料金 |
S席¥9,000 A席¥8,000 B席¥6,000 (全席指定・税込)
|
---|---|
チケット発売日 |
2022年9月4日(日)10:00~ |
チケット取扱い |
|
お問合せ |
東京グローブ座 03-3366-4020 |
schedule | 26水 | 27木 | 28金 | 29土 | 30日 | 31月 | 1火 | 2水 | 3木祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
休 | ![]() |
![]() |
|||
18:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
演 | ![]() |
![]() |
チケット料金 |
¥9,000 (全席指定・税込)
|
---|---|
チケット発売日 |
2022年9月4日(日)10:00~ |
チケット取扱い |
|
お問合せ |
キョードーインフォメーション 0570-200-888 (11:00~18:00 ※日祝休業) |